COMIC HAND JOB 影響を受けたモノについて語る その2






HAY,COMIC HAND JOBだよ。一応はコミックサイトだからね(笑)。

次は影響を受けた漫画について語ろうと思うんだ。

まぁ俺の持論として「何かやるならやろうとしているジャンル以外から吸収しろ」っていうのがあってね。

漫画をやるからには漫画以外のものから学びたいと思っているんだけど

勿論漫画にだって影響は受けてるさ。

まずは「北斗の拳」だね。

これは絵柄に影響を受けたよ。

ああいう濃い筋肉描写が俺は大好きでね。

勿論俺はゲイじゃないよ(爆)。

だけどああいった絵は本当にアートだと思うよ。

最近の少年漫画みたいな薄っぺらいのは好みじゃなくてね。

まぁでも俺は作品の世界観にマッチしていればそれはそれでOKだって思っているから

時には薄い絵も悪くは無いね。

次は「ジョジョの奇妙な冒険」だね。

特に能力バトルモノが好きって訳じゃないけど

あそこまで徹底しているのは凄いと思うよ。

強烈な個性、名言オンパレードの台詞回しにインスパイアされたね。

そして「ゴルゴ13」。

この徹底した大人の鑑賞に耐えうるリアリティーは流石だよ。

だけど俺の作風とは全く異なるけどね(笑)。

大好きな漫画だけどああいうスタイルでは俺は描けないな。

淡々とした、落ち着きのあるハードボイルドさが響いたね。

あとは「カイジ」シリーズかな。

この強烈極まる心理描写が俺の心臓を抉ったよ。

あの緊迫感はなかなか出せるモンじゃないね。

海外のコミックだと「WATCHMEN」、それと「SPAWN」だね。

WATCHMENは知る人ぞ知る「アメコミ史上最高傑作」さ。

400ページ超えで3600円もするけど文句無くその価値があるよ。

是非とも読んで欲しいね。

SPAWNはコマ割りや絵柄がいいね。日本の漫画も少なからず影響下にあると思うよ。

ストーリーも安易なヒーローモノじゃなくて奥深さもあってクールだよ。

そしてある意味最も強い影響を受けたのが昔の児童向けギャグ漫画かな。

子供はとにかくウンコチンコが大好きなんだよ(笑)。

俺だってそうだったよ。

そしてそんなガキが大人になったら2つの道をチョイスする事になるのさ。

一つは「そういうネタは卒業する」道。

そしてもう一つは「大人の下ネタにシフトする」道さ。

俺はどっちに進んだかって?

決まってるじゃないか。

後者だよ(笑)。






もどる





背景素材等 フリー素材[*Piece***]